未経験で歯科助手のパートを始めました。個人経営の医院で、1人は歯科助手の社員、勤続19年43歳独身、もう1人は歯科衛生士勤続12年くらい34歳独身、もう1人は私、パート未経験41歳で主婦の従業員3人と先生1人の職場です。
社員2人は友達って感じで、下の名前で呼びあったり、2人で遊びに行ったりしてる会話をよくしています。とても仲が良いです。
仕事以外の話を私には一切しないので、私から何度か話しかけたりしたのですが、はい、いいえ、違います、の素っ気ない態度で、私が近くに居ても、そこに私が居ないかのように2人で友達の会話をします。
仕事を覚えるのも大変ですが、この2人の対応が精神的に辛いです。 でも先生の前では、私にちゃんと指導してますよアピールをしています。居ない時は挨拶すらしません。社会人として人としてどうなんだと思う人達とただのパートだしと割り切って働くか、傷が浅いうちに辞めるか悩んでいます。皆さんならどうしますか?